TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[シマアジ五目&カンパチ・モロコ]
三宅島 海友丸

シマアジに泣き笑い 泳がせで一発に賭けた釣りオヤジの遠足、秋。

Check

本誌編集長◎沖藤武彦
掲載号: 2009年11月15日号

三本岳周りでシマアジのち、カンパチ、のちシマアジ狙い

 



一日目、金丸で1~5.5キロのシマアジを釣り上げたチームエイトのメンバー。 左から源田さん、5.5キロを釣った帯さん、三宅のヌシ。新井さん、そして茂木さん
シマアジ五目ではカンパチがよく交じった。榎本さんのマダイと三好さんのカンパチは同時ヒット


 三宅島の南西部にある阿古(あこ)漁港から三本岳(さんぼんだけ)までは船をゆっくり進めて30分あまり。潮目をいくつか越えると、三本岳は目の前。初めて三宅島を訪れた私にとっては感動の風景だ。
 
 海楽丸と金丸で行われるチームエイトの大会に便乗するかたちで訪れた10月17〜18日。6時過ぎに出船し、まずは三本岳周りでシマアジを狙う。
 私はやぶさんこと八武崎成史さんほか6名と、倉持昌康船長が舵を取る海楽丸で竿を出す。
 水深は30から深くて50メートル台、海底は荒根あり急なカケ上がりあり、所どころ砂底ありといった感じだそうだ。
 シマアジは主に底から5メートルほど上までで食ってくることが多いようで、少し離れた所に浮かぶ金丸では沖山宗生船長がこまめに水深とタナを告げている。
 定番のムロアジと、ここ最近顔を出すようになったという小サバを釣りながらポイントをこまめに流し変えていると、やがてシマアジが竿先を激しくたたく。
 「きたよ! きたよ〜!」
 やぶさんの威勢のいい声。
 「よし! なかなかの型だ」
 目測2キロほど、幸先よし!
 ……が、海面でシマアジは逃亡する。
 そのころ、三宅のシマアジ釣りのヌシ(そう言って過言ではないハズ)新井正一さんをはじめ6人が竿を出す金丸では、1尾、2尾とシマアジが取り込まれていた。
 そのたび海楽丸に向けて、トロフィーのごとくシマアジを持ち上げて見せる。
 海楽丸でも負けじと竿が絞られ1〜2キロのカンパチ、そして1.5キロほどのシマアジが顔を出すが、金丸ではさらに良型、2キロ級がタモ取りされる。
 「ちょっと場所を変えてみましょうか?」
 倉持船長は船を三本岳の裏側(西側)へ船を回す。ここはカンパチのほか数日来20キロ級のヒラマサが顔を出している有望ポイントとのこと。
 そう聞いて泳がせない手はない。私は泳がせタックルを出し、ムロアジをハリに掛けて海底に送り込む。すると、数メートル誘い上げたところでムロが暴れ、竿先がガタガタとたたかれた。
 もしや!
 息を呑み、竿先を下げて合わせの体勢に。が……その後は無反応。潮は速く、30メートルから一気に50メートルへ駆け下りて、潮回り。
 仕掛けを回収するとムロアジに噛み跡が付いていた。でも、青物にしては鋭い傷でちょっと微妙だ。それでも「沖藤のムロに噛み跡!」情報により、海楽丸はしばし泳がせ専門船に。
 そして1時間……。
 金丸で6キロ近いシマアジが上がったと倉持船長が告げると、やぶさん以下全員が、まるで目が覚めたようにシマアジ狙いへの復帰を即決。
 朝方と同じく三本岳周りの35〜50メートル台を狙う。アタリは多く3キロ級のカンパチを筆頭にマダイ、アオダイ、ウメイロと五目釣りの様相に。しかし、良型のシマアジだけがこなかった。
 この日、金丸では5.5キロを筆頭に1〜2キロ級のシマアジを6人中5人が釣り上げて計10尾、大型のバラシも数回あったという。


 

 


 

 

Page1 三本岳周りでシマアジのち、カンパチ、のちシマアジ狙い
Page2 2日目は泳がせ釣りでカンパチ&モロコ狙い



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。