TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[マダイ]
三浦半島剣崎松輪港出船…剣崎沖 伝五郎丸

厳寒期を前に順調な釣れ具合 にぎやか釣果もうれしい !!

Check

本誌編集部/ 加藤智晴
掲載号: 2012年2月1日号

2度の時合でなんとか形に

 


タナを色いろ探ってみるのもコマセダイの面白さ
この日はいつも以上にイナダがよく釣れた


 ここで船は東寄りのポイントに移動。水深は同じく40〜50メートルだが、12月下旬までよく釣れていたポイントで、イナダも交じるとのこと。
 ところが相変わらずこの場所でもエサ取りは多く、タナを底からハリス分プラス5メートルと高めにしてもエサを取られてしまう。
 それでもこまめに仕掛けを入れ替えているうちに同行の兄にハナダイがヒット。ようやく魚っ気が出てきたのか、右舷胴の間の親子連れに1キロ弱の本命が出てホッと一息。さらに右舷トモの人が良型のアジを釣れば、兄と左舷ミヨシの人に1キロ級のイナダが連続でアタる。
 この調子で後は本命のマダイが何枚か上がればよかったのだが、時合は短かったようで再び船内沈黙となる。
 通常は2時に沖揚がりとなるが、初出船のこの日は1時間ほど早く揚がるのが慣例。残り時間も少なくなってきたが、もうひと盛り上がりほしいところである。
 そう思いながら1時間が経過した午前11時、再びイナダの群れが回ってきた。
 左舷ミヨシの人が1キロ級のイナダを1本釣り上げると、この日船中4枚目となる800グラム級のマダイを連釣したのに続き、500グラム級の2枚目を手にする。
 その間にも船内では1〜1.5キロ級のイナダのヒットが続き、時にはイシダイも交じってくる。やはりこういうタイミングを時合というのだろう、右舷胴の間の人が2枚目のマダイを手にすると、終了間際の午後1時近くには左舷トモでマダイを2連釣、そして皆さん道具を片付け始めた最後の投入で右舷ミヨシの人も初マダイを手にする。
 結果はマダイが0.5〜0.8キロ級を0〜2枚で船中9枚。このほかイナダはほぼ全員が確保し、ほかにハナダイやイシダイ交じり。前半は今一歩の食いだったものの、後半になって帳尻が合ってきた初釣り模様であった。
 今後は水温の低下とともに釣り場の水深は70〜90メートルと深くなるだろうが、少なくとも厳寒期前の1月一杯は色いろな魚が交じって五目的なにぎわいのマダイ釣りを楽しめるのではないだろうか。



伝五郎丸]鈴木 長喜船長

 

 


 

 

Page1 幸先よく2枚を手中にしたが…
Page22度の時合でなんとか形に



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。