


2013/03/03(日) 11:40
シマアジ
0〜1匹
2.7〜3.7kg
2013/01/05(土) 12:23
オニカサゴ
0〜5匹
1.0〜1.8kg
2013/01/05(土) 12:22
オニカサゴ
0〜5匹
1.0〜1.8kg
2013/01/04(金) 13:37
オニカサゴ
0〜2匹
0.8〜1.7cm
2013/01/04(金) 13:37
オニカサゴ
0〜2匹
0.8〜1.7cm
シマアジ5時集合。2日は2.5㎏を頭にトップ12尾。バラシも有り。4日は5.5㎏上がった。オニカサゴ&アラ12時集合(3人より)へも出船。
シマアジ オモリ:60号 電話のご予約順で座 席を決めます
[シマアジ五目]
「南房白間津港発…白間津沖 真っ向勝負で手に汗握る 白間津名物・シマアジ!」
2011年5月15日号 フィッシングライター/ 竹田信彦
[シマアジ]
「南房白間津港発…白間津沖 オオカミ級も夢じゃない 南房白間津沖のシマアジ」
2012年5月15日号 本誌APC(埼玉)/釜井昌二

アクセス: | 電車/内房 東京駅~千倉下車 国鉄バス 白間津下車 車/館山自動車道~富浦IC~千倉 |
駐車場: 有り 10台まで可能 | |
定休日: | 第2,4水曜(年末年始やGWを除く) |
営業種別: | 乗合・仕立 |
集合(受付)場所: | 港 |
釣り座: | 先着順 |
常備品や 宿泊の有無 など: |
貸し道具あり 仕掛け・氷・エサ、コマセ・弁当・ 宿泊あり 電源 キャビン 個室トイレ 電子レンジ |
船宿からの メッセージ: |
3月~12月はシマアジ狙いで出船。1~2月はヒラメ、オニカサゴ、アラ、アコウ、ベニなど出船しています。 シマアジが皆さま喜んでいます。いつ大型が上がるのか?口切れ、ハリス切れ、多発しています。ハマッて下さる方が多くなりました。 |
【主な釣り物】
![]() |
5:30 | 10月~12月 | ||
![]() |
6:00 | 1月~3月 | ||
![]() |
5:30 | 3月~5月 | ||
![]() |
5:30 | 10月~5月 | ||
![]() |
5:00 | 6月~4月 | ||
![]() |
5:00 | 3月~7月 | ||
![]() |
5:30 | 3月~7月 | ||
![]() |
6:30 | 10月~5月 | ||
![]() |
【タックル&仕掛け案内】
![]() |
オモリ:60~80号 | ハリス:6号90cm | 針:13号1本 | エサ:イワシ |
![]() |
オモリ:60号 | ハリス:1,5~2号350cm | 針:10号3本 | エサ:オキアミ、イカ コマセ:アミコマセ |
![]() |
オモリ:60~80号 | ハリス:4号45cm | 針:トトステ 浮ステ 4号3~5本 | |
![]() |
オモリ:120~150号 | ハリス:6号150cm | 針:11号4~7本 | |
![]() |
オモリ:120~150号 | ハリス:6~8号70~150cm | 針:ムツ11号2本 | エサ:身エサ |
![]() |
オモリ:120~150号 | ハリス:6~8号70~150cm | 針:11号2本 | エサ:身エサ |
![]() |
オモリ:25~40号 | ハリス: | 針:ギャング(中)号2本 | エサ:アオヤギ |
:乗り場
:船宿
:駐車場
:受付
※各場所は変更になる場合があります。不明な場合は船宿へお問い合せ下さい。