


2016/08/04(木) 15:16
暑いのでスルメも暑くなってくるでしょう
スルメイカ
20〜21杯
25〜40cm
2016/07/31(日) 15:26
朝からポツポツ乗りましたが、後半イマイチでした。
スルメイカ
3〜38杯
25〜40cm
2016/07/30(土) 14:09
スルメイカ
29〜62匹
25〜40cm
2016/07/29(金) 14:25
スルメイカ
10〜35杯
25〜40cm
2016/06/19(日) 20:11
イサキ
34〜50匹
21〜35cm
マダイ5時半、シマアジ5時半、夜クロムツ&キンメ16時集合へ出船。
詳細☎確認
[ヤリイカ]
「南房布良港出船…白浜沖 安定感ある堅実釣果が魅力 南房ヤリはまだまだイケる」
2010年3月15日号 本誌編集部◎加藤 智晴
[ヤリイカ]
「南房布良港出船…布良沖 マルイカ感覚で遊ぶ 直結ヤリイカは面白い!」
2012年12月15日号 本誌編集長◉沖藤 武彦

アクセス: | 電車/JR内房線で館山駅下車→JRバスで南房総本線で安房自然村で下車 車/東京より国道127号線 北条海岸グリルの信号を左折して410号線8つ目の信号すぎて右折 |
駐車場: 有り | |
定休日: | 第2,4水曜日(年末年始やGWを除く) |
営業種別: | 乗合・仕立 |
集合(受付)場所: | 港 |
釣り座: | 先着順 |
常備品や 宿泊の有無 など: |
貸し道具あり 仕掛け・氷・エサ、コマセ・ 宿泊あり 宿泊斡旋 |
船宿からの メッセージ: |
釣り場は魚の豊富な布良沖でポイントは港からすぐそばです。 気楽に楽しく、のんびりと一日を過ごしていただきたいと思ってます。 |
【主な釣り物】
![]() |
7:00 | 11月~2月 | ||
![]() |
7:00 | 11月~3月 | ||
![]() |
6:00 | 2月~7月 | ||
![]() |
6:00 | 8月~12月 | ||
![]() |
6:00 | 9月~11月 | ||
![]() |
16:00 | 10月~2月 | ||
![]() |
6:30 | 1月~3月 | ||
![]() |
6:30 | 12月~3月 |
【タックル&仕掛け案内】
![]() |
オモリ:25号 | ハリス:3号8cm | 針:6号2~3本 | エサ:アサリ |
![]() |
オモリ:60号 | ハリス:5~8号100cm | 針:チヌ6号 | エサ:活イワシ |
![]() |
オモリ:ビシ60号 | ハリス:1,7号300cm | 針:チヌ6号3本 | エサ:イカタン コマセ:アミコマセ |
![]() |
オモリ:60号 | ハリス:5号600cm | 針:10号1本 | エサ:オキアミ コマセ:オキアミコマセ |
![]() |
オモリ:60号 | ハリス:7号600cm | 針:12~13号1本 | エサ:オキアミ コマセ:オキアミコマセ |
![]() |
オモリ:200号 | ハリス:8号40cm | 針:キンムツ16号5~10本 | エサ:イカ |
![]() |
オモリ:120号 | ハリス:3号8cm | 針:プラヅノ11cm号5~8本 | |
![]() |
オモリ:80~120号 | ハリス:5号1ヒロcm | 針:ネムリバリ18号2本 | エサ:サンマ、サバ切り身 |
:乗り場
:船宿
:駐車場
:受付
※各場所は変更になる場合があります。不明な場合は船宿へお問い合せ下さい。