TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ハナダイ五目]
九十九里片貝港発…片貝沖 二三丸

賑やかに楽しもう!片貝のハナダイ五目

Check

本誌APC(埼玉)◎釜井昌二
掲載号: 2009年11月15日号

まずはアジの入れ食いから

 


今年は例年に比べてハナダイがよく釣れているそうな。チャンスですよ!
ハナダイを釣りたい人は、思い切って上ダナを狙うべし!


 秋は色いろなターゲットがめじろ押し。釣行回数の限られるサラリーマンアングラーにとって、どこへ何を釣りに行くかの決断が、仕事中の最大の悩みどころとなる。
 青物にするか、タイにするか、いやアジにも行きたいぞ。そんな優柔不断な私の「釣欲&食欲の秋」を満たしてくれる釣り物を発見。ロックオンした釣り物は「ハナダイ五目」である。
 さっそく船宿に電話すると、ハナダイにアジやイナダが交じって好調とのこと。ちょっとばかり大きめのクーラーボックスを車に積み込み、10月14日、九十九里片貝港の二三(ふみ)丸へお邪魔した。
 
 早朝4時半に船の前に集合すると、すでに13名もの釣り人が集まっていた。
 5時に出船。船はゆっくりと真沖に進路を取り、50分ほどでポイントに到着。のんびりと準備をしながら6時の開始を待つ。
 「ハイ、お待たせしました。それではやってみましょう。水深は28メートルです。まずは海面から23〜25メートルまでの間をやってみてください。底近くを狙うと小型ばかりになってしまいますから、食いが立ったら徐々に上のほうを探ってください。このところ20メートル、18メートルと、かなり上で良型が多くアタっていますからね」
 とてもていねいなアナウンスでスタート。小倉船長は釣り人が必要とする情報を的確に伝えてくれる。これを聞き逃さないことが重要だ。
 開始直後から頻繁にアタった。最初に顔を出した魚はアジ。大型で38センチ、小型で20センチ強。それがダブルやトリプルでヒットする。
 次第にハナダイも交じり始めた。小型もいたが、20〜25センチも釣れ始めた。
 ひときわ大きな引き込みに海面を覗き込むとイナダが登場。ヨイショと抜き上げられたそれは40センチ級だ。
 みるみるうちにタルは魚で埋まっていく。このところ、貧果にあえいできた私には毒の強い釣れっぷりだ。
 開始から1時間が経過しても勢いは止まらない。船中の釣果を見て回ると、アジが多い人もいればハナダイばかりの人もいた。
 どちらかというと、積極的に誘いを入れている人はハナダイが多かったようだが、船中全員がほぼ入れ食い状態だ。
 そんな中、群を抜く釣果を上げている人が仲乗りの岩崎さん。お客さんの面倒を見ながらヒョヒョイと続けざまに魚を抜き上げる。
 一投1枚。いや、一投2枚くらいのペースで釣るもんだから、見ていても気持ちがいい。見定めた食いダナで、ていねいな誘いと絶妙な止めの「間」で魚を掛けていく。うまい人の釣りというのは、何をとっても無駄がない。
 岩崎さんのテクニックをしっかり観察した8時過ぎ、私も竿を出してみることにした。


 

 


 

 

Page1 まずはアジの入れ食いから
Page2 カラーバリの威力



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。