TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ヤリイカ]
東京湾奥金沢八景出船のヤリイカ 一之瀬丸

ヤリイカ乗せまくりのラストチャンスは今だ!!

Check

本誌編集部◉加藤 智晴
掲載号: 2011年4月15日号

空振りなしの入れ乗りが沖揚がりまで続く

 


ツノの色や形は構わず乗ってきたが、それでも赤白スッテは強かったという印象
多点掛けの力強い引きに思わずニンマリしてしまう
▲終日ハモノ竿を出していた人には2キロクラスのムツがヒットした


 ところがところが、そんな話をした直後から乗りがよくなってくる。右舷トモ2番の直結の達人、佐々木さんが4杯8杯と連続で取り込んだのを始め、ビギナーグループの方がたも2杯、3杯は当たり前といった感じでヤリイカを乗せまくる。もちろんオマツリも頻発したが、そんなことお構いなしにイカは乗ってくる。
 撮影の合間に自分も仕掛けを入れてみたが、2杯掛けに続いて着底直後に糸フケを取っているとズッシリとした重量感。取り込んでみれば、なんと7本ヅノにパーフェクトだ。もうこれだけで十分満足……という気分だったのだが、次の流しからは本格的に釣ってみる。
 すると5杯、5杯、2杯、1杯、1杯、4杯と1時間弱続いた流しの間中、空振りなしで6連発。さらに次の流しでは6杯、1杯、4杯……ときたところで、あまりの乗りっぷりに数えることを放棄した。いや〜、それにしてもこんなヤリイカ釣りは久しぶり、というか記憶にない。
 「反応がない」とさっき船長が言っていたのが冗談のようだ。
 まあ実際にはいい反応をとらえたのだろう。朝のうちは底中心に狙ってというアナウンスが多かったが、このころには15メートル上くらいまで探ってと変わっていたし、乗らない人はまめに落とし直してと竜也船長は頻繁にアドバイスする。
 確かにこれだけの乗りだと、言葉は悪いが適当に釣っていてもイカは乗ってくる。それでも釣り続けるうちに乗りが遠くなることがあるから、そんなときは確かに巻き落としが効果的。また底だけではなく、5〜6メートル探り上げた所でも乗りがあったから、ある程度広範囲に探ってみる必要もあるだろう。
 さらには好条件だけに多点掛けも狙ってみたい。オーソドックスな戦法ではあるが、個人的には最初に乗りがあってもすぐには電動で巻き上げず、手巻きでゆっくり5メートルほど巻き上げてくるうちに追い乗りしてくることが多かったと感じた。
 もちろん数をのばすには手返しも重要。ヤリイカを多点掛けすると、どうしても幹糸が回転してヨレながら仕掛けが上がってくるが、慌てて取り込むと手前マツリで余計なタイムロスとなる。落ち着いて仕掛けをほどきながら次の投入に備えたい。
 というようなことを自ら心がけながら午後2時半の沖揚がりまでに釣ったヤリイカが51杯。トップは直結の佐々木さんで96杯、次頭は80杯台、3番手が70杯台。初心者グループの方がたもほとんどが30〜40杯台、中には50杯台に達していた方もいた。
 シーズンは終盤だが、今年は1〜2時間流しっ放しになるようないい反応に当たることが多かった。この分なら4月いっぱいは大丈夫だろう、というのが竜也船長の見解だった。
 果たして震災直後のこの時期に自分自身、釣りに没頭できるのかという不安はあったが、笑顔でカメラに収まってくれたお客さんたちがその思いを払拭してくれた気がする。そして港へ戻る帰路、あるお客さんがポツリとつぶやかれた、
 「やっぱり海っていいなあ」という一言が、何より印象に残った一日であった。



一之瀬丸]一之瀬 竜也船長

 

 


 

 

Page1 様ざまな不安を抱えつつも変わらぬ日常に一安心
Page2空振りなしの入れ乗りが沖揚がりまで続く



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。