TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ヒラメ]
新潟県上越市名立漁港発…上越沖 海遊丸

上越の夜ヒラメがスタート 釣行するならお早めに!

Check

本誌APC(長野)/ 高田 光
掲載号: 2011年6月15日号

ナギは最悪、釣れるのか?

 


大判ビラメが狙って釣れる。それが当地の魅力!
アタリがあろうとなかろうと、30分に1度くらいはエサを交換したほうがいいそうだ


 風薫る5月。日本海は今まさに沖釣りのベストシーズンの真っただ中。とくに新潟県上越地方では日中のマダイに加えて夜の電気釣りの人気魚.ヒラメが開幕し、釣り物選びに頭を悩ませる季節である。
 
 そんなヒラメを手にしようと5月16日に上越市名立漁港の海遊丸を訪れた。
 集合時間の16時半に港に着くと、釣り人は私たちを含めて10人。なかなかの盛況だ。
 出船は17時。釣り場の上越沖まではおよそ1時間のクルージング。数年前まではエサの小アジ釣りからスタートとなったが、今ではエサのアジが船のイケスに常備されているため、すぐにヒラメ釣りが楽しめる。
 開始の合図が出たのは33メートルダチ。やはり先週末に強風が吹き荒れたせいか、ウネリが大きく、濁りもキツい。
 私にとって今期初の夜釣りであるが、この悪条件下では苦戦が予想される。
 他船が集結する中でアンカーが入れられ、船上灯と水中ランプにスイッチが入る。ここで海遊丸助手の長谷川くんが泳がせ用のアジをイケスからバケツに移し、釣り客全員に8尾ずつ配って回る。
 私は左舷大ドモに釣友と仲よく並び、期待を込めて仕掛けを海底へと送り込む。
 ここでの船長の指示はオモリを海底より3〜4メートル上げて待つようにというもの。
 当地の夜釣りではターゲットが何であれライトの効果が出始めるのは夜8時を過ぎてからである。それまではのんびり構えてチャンスを待つことが肝要。
 当初はウネリも20時ごろに収まるだろうと思っていたが、実際は時間がたつにつれてますますひどくなるばかり。
 私が座る左舷には西から押し寄せた波がもろにぶつかり、ウエアもすっかり濡れてしまった。
 こんな荒海の中、果たしてヒラメはエサを食ってくれるのだろうか?
 私の頭には怪け訝げんを通り越し、絶望感が漂い始めた。
 そして20時。左舷胴の間氏にいきなりアタリが到来し、ヒラメを食わせた。長谷川くんによってタモ取りされたのは5.5キロの良型。
 このサイズともなれば大口を開けてガバーッと一気にエサを飲み込むため、食い込みを待つ必要もない。
 この1枚が呼び水となったのか、右舷を中心にアタリが連発。しかし大きなウネリのせいもあり、なかなかハリ掛かりしない。歯形がくっきり付いたアジがそこかしこで回収される始末。この一部始終を眺めているギャラリーのほうがハラハラとしてしまう。
 「いくらなんでも荒れ過ぎだよなあ〜!」
 この状況に藤井船長も嘆き節を漏らす。


 

 


 

 

Page1 ナギは最悪、釣れるのか?
Page2 うれし恥ずかし 1.5キ ロ!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。