TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[メバル&アジ]
三浦半島新安浦港発…猿島周り こうゆう丸

解禁サビキメバルとアジで猿島を愉しむ

Check

本誌編集長◎沖藤武彦
掲載号: 2010年4月1日号

アジも達人の技を学ぶ

 


午後はアジ乗合で楽しんだ


 周年の釣り物であるアジも午前、午後便で出船している。当日は1時出船の午後船に乗船し、夕方のひととき猿島周り30メートル台(タナは底から2.5メートルほど)で25 センチ前後の中アジの入れ食いを楽しんだ。
 釣ってみて思ったのだが、当地のアジ釣りではそれほどコマセを大量にまかなくてもいいように感じる。
 この日は同宿のお手伝いもしている大野さんに同行していただいたのだが、大野さんは基本的に置き竿で、着底後タナを取ったらキーパーに竿を掛けたまま1回大きく竿を振るだけ。軟らかめのワンピースロッドなのでそれほどコマセは出ていないはずで、波の揺れも吸収している。
 しかも、竿をキーパーに掛けたまま、仕掛けを着底させてタナを合わせるので正確。竿を手に持ってタナを取るとキーパーに掛けるときにどうしても誤差が出てしまうから、タナがずれてアタリが出なかったりするというわけだ。
 そんなに繊細かな?
 と思われるかもしれないが、東京湾のビシアジ、とくに水温が低いこの時期はちょっとした違いが釣果に影響することがあるのも事実。大野さんは胴の間にもかかわらず46尾、私は首をかしげつつ20尾に届かずという結果がそれを現している。
 ともあれ、サビキメバルといい、ビシアジといい、やはり数を釣る人はそれなりの工夫をしているものだ。港からわずか5分ほどの横須賀の街が見える猿島周りの30メートルダチの浅場で、釣りの奥深さにしみじみ感じ入った一日であった。



こうゆう丸]荻野裕大船長(左)と荻野勝美船長

 

 


 

 

Page1 3月1日に解禁を迎える
Page2 名人の技を見て感服
Page3アジも達人の技を学ぶ


※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。