TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[イサキ五目]
東伊豆網代港発…網代南沖 ゆたか丸

春の東伊豆のお楽しみ 遠征イサキ五目開幕

Check

本誌編集部◎村上敬洋
掲載号: 2010年4月15日号

期待の後半だったが…

 


マダイも釣れた!
キントキの釣れっぷりに石井さんも満足!


 9時を過ぎたころから、風が強まり、ウネリも大きくなってきた。
 水温は14度台まで上がってきているが、魚の食いは朝と変わらず。たまにイサキとアカイサキが釣れるのみ。
 さて、当地ではシマアジが狙えるということでウイリーやスキンを巻いた仕掛けを選ぶ人もいると思っていたが、ほぼ全員が空バリ仕掛けとオキアミエサの組み合わせ。
 「理由はよく分からないんですけど、この南沖に回ってくるシマアジはウイリーとかスキンを巻いたハリにはあんまり食ってこないんですよ。たま〜に試している人はいるんだけど、結果は芳しくないんだよね」と孝船長。
 さらに対象魚によって仕掛けを変更することはなく、どの魚も4号6メートルの3本バリ仕掛けを使うそうだ。「たしかにハリス4号じゃ厳しい大型も掛かることも多いですよ。だからといって太くしたら、今度はイサキが食わなくなっちゃう。この沈黙に耐えられるならいいけれど、ほとんどの人はアタリが欲しくなって4号のハリスを選んじゃうんですよね」
 この後も浅場から深場まで、丹念に船を流して狙ってみたが、魚の活性は低いまま12時の沖揚がり時間を迎えた。イサキは25センチを中心にトップ15尾。ほかはアカイサキがポツポツ交じった。「まあ初日ですし、こんなものかもしれません。でも貧果の翌日が爆釣なんてことも多いですし、もちろん逆もありますが……とにかく南沖は仕掛けを下ろしてみなきゃ分からないのですよ」
 なるほど。安定感がない代わりに爆発力がある釣り場ってことかな?
 なんとなく私に似ているかも。そんなことを考えながらその日は家路に就いたが、翌朝の孝船長からの電話に驚かされた。「一日違いでしたね〜! 今日は1キロ前後のシマアジが船中2尾でハリス切れが3〜4回。あとは2キロ級のオナガダイも2尾釣れたよ」
 げげーっ。こりゃリベンジするっきゃないですよ、山口さん!



ゆたか丸]右は大船長の森野豊さん。左は森野孝船長

 

 


 

 

Page1 アレッ、渋いぞ!
Page2期待の後半だったが…



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。